株式会社石友スタッフブログ
株式会社石友のスタッフブログです。
前向きに!
2021年03月05日
こんにちは!
2021年を迎えてから、あっという間に3月になりましたね!
暖かい日が続いたり、かと思えば急に寒くなったりと
風邪をひきやすい季節ですので、皆さま体調を崩さないようお気をつけください。
コロナの流行と共に、人々の生活スタイルは大きく変化したことと思います。
決して良い環境とはいえる状況ではないけれど、
このような経験から学べることはたくさんあるはずです。
なぜ自分がこんな目に合わなきゃいけないんだ。など思わずに、
日々、前向きに過ごしていけたらいいですね!
人のために、自分のために今私たちができることをやっていきましょう!
人と会うことは難しい時期だけど、
人との繋がりだけは何よりも大切に。。
I
ひらひらと光を反射するカーテン
2021年02月19日
こんにちは。
冷たくて強い風が吹く日も多いなか、少しずつ暖かくなってきましたね。
今年もまだ始まってひと月と半分ほどですが、
相変わらずのコロナ禍、どうなるかよくわからないままの東京オリンピックや天災まで。
いろいろな出来事が続いていて、目まぐるしいです。
心配事ばかりなのも悲しい……。
とはいえ、どうにか穏やかに暮らせていることに感謝しつつ、
できることを一つ一つやっていく毎日です。
当社では、コロナ禍対策として天井から透明なカーテンが吊るされたり、
アクリル板がおかれるようになりました。
換気のために窓を開けると、吹き抜ける風に目の前のビニールのカーテンが揺らいで
ちょっとだけ頭がクラクラします。
風もまだまだ冷たい……そして強い…………。
これはもしかして、修行の時間??
早く ”そんなときもあったなあ” と振り返るような出来事になってほしいと思います。
k
冷たくて強い風が吹く日も多いなか、少しずつ暖かくなってきましたね。
今年もまだ始まってひと月と半分ほどですが、
相変わらずのコロナ禍、どうなるかよくわからないままの東京オリンピックや天災まで。
いろいろな出来事が続いていて、目まぐるしいです。
心配事ばかりなのも悲しい……。
とはいえ、どうにか穏やかに暮らせていることに感謝しつつ、
できることを一つ一つやっていく毎日です。
当社では、コロナ禍対策として天井から透明なカーテンが吊るされたり、
アクリル板がおかれるようになりました。
換気のために窓を開けると、吹き抜ける風に目の前のビニールのカーテンが揺らいで
ちょっとだけ頭がクラクラします。
風もまだまだ冷たい……そして強い…………。
これはもしかして、修行の時間??
早く ”そんなときもあったなあ” と振り返るような出来事になってほしいと思います。
k
リーダーの言葉
2021年01月22日
新しい年になり、コロナ感染が急速に拡大しています。
夏頃から冬になり気温が下がる頃が一番怖い・・と散々メディアでやってはいたものの、
結局感染拡大を止められなかったのは非常に残念でならないです。
先日日本のトップの会見をなんとなく聞いていたら、もの凄い違和感を感じました。
ゆっくりとした穏やかな口調のせいなのか・・
スマホアプリのニュースを見ていたら、理由が分かりました。
語尾に「思います」「思っています」を連発しているため、自信のなさや責任逃れの印象を
与えてしまう。この有事の時にリーダーの「伝える力」が逆に国民の不安を掻き立ててしまう。
という内容でした。
私が感じた違和感もまさにそこでした。
企業においても、その中の部署内においても同じかもしれません。
「伝える力」
とても難しいですね。言葉のチョイスやニュアンスで伝えたいことも伝わらなくなります。
更には、言っていることと自分の行動が違えば説得力はなくなりますからね・・
言うならばまずは自分の行動に気を付ける。
言うならば言われても逆切れしない、言葉遣いに気を付ける、我慢して謙虚に聞く姿勢を
見せる。
そんな姿勢を周りに見せることが「伝える力」の第一歩かもしれませんね。
h